「茶」の字のつく「ことわざ」 

こんばんは お茶のソムリエです。

先週あんなに寒かったのに

昨日からすっかり暑くなり、急に夏日に・・・

もう体が気温の変化についていけませんよね。

心地いい春のぽかぽか陽気をもっと楽しみたいです。

まっちょっと一息ついて、昔からよく使われている

「ことわざ」の中から、代表的なものを挙げてみたいと思います。


「朝茶に別れるな」・・・茶は体に良いので毎朝の飲め。

「朝茶には福が増す」・・朝、茶を飲めばその日良いことがある。

「朝茶はその日の難逃れ」・朝、茶を飲むと災難よけになる。

「朝茶は七里帰っても飲め」・朝の茶は体に良いのだから、面倒と思わないで
              飲むほうが良い。

「よい茶の飲み置き」・・・良い茶の味は後まで口に残る。

「濃い茶目の毒気の薬」・・濃い茶を飲むと目が冴えて眠れなくなるが、
             気持ちはすっきりする。

「酒は酒屋に茶は茶屋に」・物事にはそれぞれ専門がある。

茶柱が立つと縁起がよい」・茶柱が立つのは滅多にないこと、人に話さないで
              黙っていると良いことがあるという。

次回にまたご紹介したいと思いますが、お茶が日本人の生活に深く根付いている

ことはこのようなことわざからも納得がいきますよね。